忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時間が止まっている

中学生くらいから何も変わっていない感覚。

周りは進んでいるし、環境も変わっているんだけど、

本質的にはずっと繰り返している。

そんな日々が悪いとは思わないんだけど、いつまでも続くわけでもない。

自分の精神的な部分でも同じで、ずっと同じもしくは時間が経つにつれてより消極的になっている。

前が楽しかったと感じてたのも十何年も前の話まで。

何にも楽しめなくなり、興味のあるものも、本当に興味があるのか自分で疑わしくなる。

常にぼーっとしている感じが続いている。「気がする」。

純粋に昔が楽しかったのか、精神的な問題なのか、

「自分」とはなんなのだ。


「・・・自分の思っている「理想」の基準と、実際の「現実」が違いすぎるだけ、
自分が気にしすぎなだけ・・・」

拍手

PR

ネガティブログ

こんにちは。

世界一ネガティブなブログ、日記帳の裏側で。です。

「ネガティブログ」で検索したら、45万件(Bing)も出てきたので驚いています。

3日坊主で終わるかと思った

ことしのぶろぐ投稿も5か月目に入って

なんだか続いている。

そういえば、サイトも消すことなく

5年目に入っているではないか。

つかれました。

拍手

写真を撮りたいが

こんにちは。

今日は天気が良かったですが、目的なくあっちこっち行くだけでした。

「写真を撮りたいな」とかふと思ったけど、
場所も把握していないので特に行動はしませんでした。

年末に近づいてなのか、急に寒くなったからなのか、
人も多かったし、早めに切り上げて
よくわからないまま一日が終わってしまった。


photo diary をブログにしてから全然更新していないので、
更新したい気持ちはあるんですが、、、


拍手

いろいろ焦る

外に出ると焦っている?

目が合うのが怖くてびくびくしている?

自分の何が悪いのだ?

よくわからない。

いろいろ考えすぎ・・・。

拍手

切り替えが下手

こんにちは。

平日と休日の切り替えが下手で
休日でも平日のことを考えてしまう。

すぐイライラしたり不安になったりする。
すごく疲れるんだけど、考えないようにするには
予期不安的なものなので、今後それとは関わらないという環境にするしかない。

考え方を変えればいい、とは思うんだけど、
それを考えることは結局意識することになって結果変わらないか、悪化するか。

結局考えすぎる物事から避けるという行動にとる…ということになる。

切り替えられたとして、
結局平日考えることになるので、切り替えたところでストレスは積もっていく。
そんな気がする。

考えすぎないようにするか、考えすぎなくてもいい環境に置くしかないのか。
一方で、自分の意識をどう変えていくか。

拍手