[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しゅーっ、まつ!
こんにちは。
週末となりました。
今日は暑かったです。
最近の仕事の無気力感といい、
これまでを思い出しても、
興味がないこと、興味が薄れたものを
すぐ忘れてしまう、
興味なくなると一気に物事もやりたくなくなってしまう。
そんな感じがあるな、と思いました。
そういう時はいったん離れるしか、
今のところ解決法を見いだせていませんが、
他に解決法がないかな、とふと思いました。
小さな目標を立てるとか、とりあえずやってみるとか、
よくウェブ検索してみると書いてありますが、
興味ないので、目標を目指そうという気もなければ、やってみても手が止まる、
なんでコレやっているんだろう?なんて、別のこと考え始めてしまいますね。
自分をコントロールするのは難しいですね。
きょうはそんなつもりはなかったですが、
ネガティブログになっている…。
たまに使う ELECOM OH2000。
付け心地も軽く、後継機がないのが気がかりだと使う度に思います。

週末となりました。
今日は暑かったです。
最近の仕事の無気力感といい、
これまでを思い出しても、
興味がないこと、興味が薄れたものを
すぐ忘れてしまう、
興味なくなると一気に物事もやりたくなくなってしまう。
そんな感じがあるな、と思いました。
そういう時はいったん離れるしか、
今のところ解決法を見いだせていませんが、
他に解決法がないかな、とふと思いました。
小さな目標を立てるとか、とりあえずやってみるとか、
よくウェブ検索してみると書いてありますが、
興味ないので、目標を目指そうという気もなければ、やってみても手が止まる、
なんでコレやっているんだろう?なんて、別のこと考え始めてしまいますね。
自分をコントロールするのは難しいですね。
きょうはそんなつもりはなかったですが、
ネガティブログになっている…。
たまに使う ELECOM OH2000。
付け心地も軽く、後継機がないのが気がかりだと使う度に思います。
PR
9月NOW
こんにちは。
9月になりましたね。
今日はいきなり少し涼しく、蒸し蒸ししていました。
こういう時期になると、私は結構めまいを起こしやすくなります。
今日 Asphalt9 の Windows 版起動したら、起動できるようになっていました。
全体的に少し重いというか、ロードに時間がかかる様になりました。
Switch 版メインでプレイしていますが、こちらも、すこしずつではありますが、
引き続き進めていこうかなと思います。
あとは、夕方までものすごく眠い。
寝不足なのはわかっているけど、
それ以外にもなにか問題がありそうな気がします。
以前にも睡眠の質が悪い…みたいな話をブログでしたと思うので、
また少し意識してみたいと思います。
9月になりましたね。
今日はいきなり少し涼しく、蒸し蒸ししていました。
こういう時期になると、私は結構めまいを起こしやすくなります。
今日 Asphalt9 の Windows 版起動したら、起動できるようになっていました。
全体的に少し重いというか、ロードに時間がかかる様になりました。
Switch 版メインでプレイしていますが、こちらも、すこしずつではありますが、
引き続き進めていこうかなと思います。
あとは、夕方までものすごく眠い。
寝不足なのはわかっているけど、
それ以外にもなにか問題がありそうな気がします。
以前にも睡眠の質が悪い…みたいな話をブログでしたと思うので、
また少し意識してみたいと思います。
8月最終
こんにちは。
8月最終日となりましたね。
7月はずっと梅雨って感じでしたが、
今月はひたすら暑い。太陽に炙られていました。
ここからは今月の反省会
内容がないブログ記事を
この記事含めて17本も上げていたようです。
よくわからないけど、今月はいっぱい書いていました。
3D 画像を先日公開しましたが、左右切替だけでも実現したかったので、
ようやく実現できたのでよかったです。
ニンテンドー3DS 向けに MPO ファイルを以前はリンクしていましたが、
対応させるかどうかは別の機会に考えるとします。
でも、メインは photo diary 向けに作ろうとしていたものなので、
photo diary 自体をまずは整備してから、使っていこうと思います。
今月はそんな感じでした。
引き続きよろしくお願いします。
8月最終日となりましたね。
7月はずっと梅雨って感じでしたが、
今月はひたすら暑い。太陽に炙られていました。
ここからは今月の反省会
内容がないブログ記事を
この記事含めて17本も上げていたようです。
よくわからないけど、今月はいっぱい書いていました。
3D 画像を先日公開しましたが、左右切替だけでも実現したかったので、
ようやく実現できたのでよかったです。
ニンテンドー3DS 向けに MPO ファイルを以前はリンクしていましたが、
対応させるかどうかは別の機会に考えるとします。
でも、メインは photo diary 向けに作ろうとしていたものなので、
photo diary 自体をまずは整備してから、使っていこうと思います。
今月はそんな感じでした。
引き続きよろしくお願いします。
久々に使っている
こんにちは。
今日も暑かったですね。
暑いところにいると、やっぱり体調が怪しくなってきますね。
昨日から久しぶりに FILCO Majestouch Convertible 2 (キーボード) を使っています。
入力し心地が沈み込みがあるのと、
音がカタカタ心地よく音が鳴るのが良いですね。
ただ、やっぱりフルキーボードなので、横幅が広くて、
テンキーがついているのがいいけど、
もうちょっと小さいのが気になってしまいます。
普段使いしているのは、
サンワサプライの SKB-BT31BK なのですが、
QWERTYとテンキーの間に DEL とか、カーソルキーの空間がないような配置が個人的に好きです。
メカニカルになると、
アーキサイトの Maestro 2S がありました。
若干、カーソルキーのあたりが不思議な形をしていますが、
Fn キーの位置とかは今の Majestouch と同じような位置ですし、
軸(スイッチ)も今使っている赤軸もありますし、
もう少し静音で、浅めでいいかなと思うので、静音赤軸・スピードシルバー軸が気になります。
(個人的にLowProfileのほうがあっている気もしています)
買うとか、そういう話ではありませんが、
最近なんとなく気になっている製品ばなしでした。
今日も暑かったですね。
暑いところにいると、やっぱり体調が怪しくなってきますね。
昨日から久しぶりに FILCO Majestouch Convertible 2 (キーボード) を使っています。
入力し心地が沈み込みがあるのと、
音がカタカタ心地よく音が鳴るのが良いですね。
ただ、やっぱりフルキーボードなので、横幅が広くて、
テンキーがついているのがいいけど、
もうちょっと小さいのが気になってしまいます。
普段使いしているのは、
サンワサプライの SKB-BT31BK なのですが、
QWERTYとテンキーの間に DEL とか、カーソルキーの空間がないような配置が個人的に好きです。
メカニカルになると、
アーキサイトの Maestro 2S がありました。
若干、カーソルキーのあたりが不思議な形をしていますが、
Fn キーの位置とかは今の Majestouch と同じような位置ですし、
軸(スイッチ)も今使っている赤軸もありますし、
もう少し静音で、浅めでいいかなと思うので、静音赤軸・スピードシルバー軸が気になります。
(個人的にLowProfileのほうがあっている気もしています)
買うとか、そういう話ではありませんが、
最近なんとなく気になっている製品ばなしでした。