[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キーボード・マウスを見に行った
こんばんは。
そろそろ Windows 10 が出るとのことでPC回りの環境構築に興味を持っております。
その中で、キーボードやマウスを見ていたのですが、Microsoft の Sculpt Ergonomic Desktop がふしぎな形で気になっています。
お店で見ていただけなので、使いやすいのか、疲れにくいのかはわかりませんが、キーボードの真ん中が割れていてで左右の手で操作する場所を仕切っているようです。キーの位置は慣れは必要そうですが、そこまで苦労しないのかなという印象です。
また、マウスとテンキーも付属していますが、テンキーは普通の板状のテンキー、マウスは丸形で疲れにくそうではありましたが、Windowsボタンが押しにくい位置にあると思いました。また、私の使い方では戻るだけでなく進むボタンもほしいので、使いにくそうだという印象でした。
今回見た限りでは気になるんだけど、今のところ買うまでもないかな…というところでマウスを少し高いところなら、エレコムEX-Gのゲーミング用マウスとか安価なものなら、今使っているバッファローの同じ形のマウスとかでよいかな…という感じです。
そろそろ Windows 10 が出るとのことでPC回りの環境構築に興味を持っております。
その中で、キーボードやマウスを見ていたのですが、Microsoft の Sculpt Ergonomic Desktop がふしぎな形で気になっています。
お店で見ていただけなので、使いやすいのか、疲れにくいのかはわかりませんが、キーボードの真ん中が割れていてで左右の手で操作する場所を仕切っているようです。キーの位置は慣れは必要そうですが、そこまで苦労しないのかなという印象です。
また、マウスとテンキーも付属していますが、テンキーは普通の板状のテンキー、マウスは丸形で疲れにくそうではありましたが、Windowsボタンが押しにくい位置にあると思いました。また、私の使い方では戻るだけでなく進むボタンもほしいので、使いにくそうだという印象でした。
今回見た限りでは気になるんだけど、今のところ買うまでもないかな…というところでマウスを少し高いところなら、エレコムEX-Gのゲーミング用マウスとか安価なものなら、今使っているバッファローの同じ形のマウスとかでよいかな…という感じです。
PR
拍手をつけてみた
こんばんは。久しぶりにパソコンで投稿。
タブレットにキーボードをつけると文字入力もパソコンとほとんど同じようにできるので、タブレットで事足りていましたが、デザイン修正などはさすがにパソコンでないとできませんよね(タブレットで試してはいませんが...)
サイトの更新もおろそかにしているので、そんなに当ブログを見ている人もいないと思いますが、拍手なるものをつけてみました。使い方は多分「拍手する」と書かれた画像をクリックするだけです。どうなるのかはよくわかりません(笑)
最近キーボードとマウスをお店で触ったり、インターネットで検索して作業がしやすそうなものをいろいろ探しているのですが、よさそうなものを紹介!!ではなく、バッファローが出していたSimpringがいつの間に無くなっていたので驚きました。
ドライバ不要をうたっていた覚えがあるので、将来的にBluetoothキーボードの使えないWii Uでも使いそうだなとか思いながら、今後ラインアップが増えるのかと思いきやマウスやキーボード、レシーバーも生産終了になっていますね。
ちなみに私が今使っているマウスはSRMB01の黒を使っていますが、特に不自由な点もなく…という感じです。結局は一般的な2.4GHz無線方式と変わらなかったということでしょうか。レシーバー1つで済むという利点はありそうでしたが、残念です。
タブレットにキーボードをつけると文字入力もパソコンとほとんど同じようにできるので、タブレットで事足りていましたが、デザイン修正などはさすがにパソコンでないとできませんよね(タブレットで試してはいませんが...)
サイトの更新もおろそかにしているので、そんなに当ブログを見ている人もいないと思いますが、拍手なるものをつけてみました。使い方は多分「拍手する」と書かれた画像をクリックするだけです。どうなるのかはよくわかりません(笑)
最近キーボードとマウスをお店で触ったり、インターネットで検索して作業がしやすそうなものをいろいろ探しているのですが、よさそうなものを紹介!!ではなく、バッファローが出していたSimpringがいつの間に無くなっていたので驚きました。
ドライバ不要をうたっていた覚えがあるので、将来的にBluetoothキーボードの使えないWii Uでも使いそうだなとか思いながら、今後ラインアップが増えるのかと思いきやマウスやキーボード、レシーバーも生産終了になっていますね。
ちなみに私が今使っているマウスはSRMB01の黒を使っていますが、特に不自由な点もなく…という感じです。結局は一般的な2.4GHz無線方式と変わらなかったということでしょうか。レシーバー1つで済むという利点はありそうでしたが、残念です。
Windows 10 を入手する!?
こんにちは。
しばらく何も書いていないな、と思っていましたが、思っていたより最近で前回から1か月ほどでした。
5月24日に京急ファミリー鉄道フェスタ2015が開催されました。5年ぶりに行ってみましたが、工場の人の多さにはびっくりしました。私は車両撮影コーナーで撮影した後ぐるっと回って終わりにしました。
京急ウイング久里浜でも鉄道に関する企画をやっていたようですが、狭く眺められる状態ではありせんでした。どちらも家族連れの方々のための企画なので盛況ということでよかったのではないでしょうか。
さて、先日パソコンをつけてから、タスクバーに Windows のマークが出るようになりました。こいつは何かなと思ったら次の Windowsである Windows 10 の予約ができるそうです。
Windows 10 の配信が開始されたら勝手にインストールでもしてくれるのでしょうか。
しかし、ドライバのサポートなどよくわからないのでしばらくは様子見でしょう。
しばらく何も書いていないな、と思っていましたが、思っていたより最近で前回から1か月ほどでした。
5月24日に京急ファミリー鉄道フェスタ2015が開催されました。5年ぶりに行ってみましたが、工場の人の多さにはびっくりしました。私は車両撮影コーナーで撮影した後ぐるっと回って終わりにしました。
京急ウイング久里浜でも鉄道に関する企画をやっていたようですが、狭く眺められる状態ではありせんでした。どちらも家族連れの方々のための企画なので盛況ということでよかったのではないでしょうか。
さて、先日パソコンをつけてから、タスクバーに Windows のマークが出るようになりました。こいつは何かなと思ったら次の Windowsである Windows 10 の予約ができるそうです。
Windows 10 の配信が開始されたら勝手にインストールでもしてくれるのでしょうか。
しかし、ドライバのサポートなどよくわからないのでしばらくは様子見でしょう。