[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
拍手をつけてみた
こんばんは。久しぶりにパソコンで投稿。
タブレットにキーボードをつけると文字入力もパソコンとほとんど同じようにできるので、タブレットで事足りていましたが、デザイン修正などはさすがにパソコンでないとできませんよね(タブレットで試してはいませんが...)
サイトの更新もおろそかにしているので、そんなに当ブログを見ている人もいないと思いますが、拍手なるものをつけてみました。使い方は多分「拍手する」と書かれた画像をクリックするだけです。どうなるのかはよくわかりません(笑)
最近キーボードとマウスをお店で触ったり、インターネットで検索して作業がしやすそうなものをいろいろ探しているのですが、よさそうなものを紹介!!ではなく、バッファローが出していたSimpringがいつの間に無くなっていたので驚きました。
ドライバ不要をうたっていた覚えがあるので、将来的にBluetoothキーボードの使えないWii Uでも使いそうだなとか思いながら、今後ラインアップが増えるのかと思いきやマウスやキーボード、レシーバーも生産終了になっていますね。
ちなみに私が今使っているマウスはSRMB01の黒を使っていますが、特に不自由な点もなく…という感じです。結局は一般的な2.4GHz無線方式と変わらなかったということでしょうか。レシーバー1つで済むという利点はありそうでしたが、残念です。
タブレットにキーボードをつけると文字入力もパソコンとほとんど同じようにできるので、タブレットで事足りていましたが、デザイン修正などはさすがにパソコンでないとできませんよね(タブレットで試してはいませんが...)
サイトの更新もおろそかにしているので、そんなに当ブログを見ている人もいないと思いますが、拍手なるものをつけてみました。使い方は多分「拍手する」と書かれた画像をクリックするだけです。どうなるのかはよくわかりません(笑)
最近キーボードとマウスをお店で触ったり、インターネットで検索して作業がしやすそうなものをいろいろ探しているのですが、よさそうなものを紹介!!ではなく、バッファローが出していたSimpringがいつの間に無くなっていたので驚きました。
ドライバ不要をうたっていた覚えがあるので、将来的にBluetoothキーボードの使えないWii Uでも使いそうだなとか思いながら、今後ラインアップが増えるのかと思いきやマウスやキーボード、レシーバーも生産終了になっていますね。
ちなみに私が今使っているマウスはSRMB01の黒を使っていますが、特に不自由な点もなく…という感じです。結局は一般的な2.4GHz無線方式と変わらなかったということでしょうか。レシーバー1つで済むという利点はありそうでしたが、残念です。
PR