忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年下半期がいつの間に始まった

こんにちは。

気づいたら2017年も半分過ぎた。
上半期はいつになく忙しい時期だったので、下半期はゆったり過ごしたいところ。

ここ最近また燃え尽き?燃える前に尽きて?よくわからないけど疲れている。
同じことを年単位でやると当然飽きるから、今飽きている状態なのかもしれない。

なので、少しでも新しい風を吹き込もうと日記を再開してみる。
気分に任せて、更新してみようと思います。。。

拍手

PR

久しぶりの日記

お久しぶりです。
1年放置してしまったので、広告が表示されるようになってしまいました。。。

今日は台風3号がきたので、帰りに雨がたくさん降ってきてしまった。
靴やズボンがびちょびちょになって大変でした。

明日は明け方には雨が止むような話だったので、大雨ではないでしょうが、
暑いのもいやですね…。

拍手

シルバーウィーク

こんにちは。

シルバーウィークいかがお過ごしでしょうか。
この休み中は特に写真を撮るようなこともなかったので、サイトの更新はないかなと思っております。

無線マウスを使うと通信が途切れたりで、無線LANと干渉しているのかなというのと、マウスは左右に動かして場所をとるのが気になったので、有線のトラックボールを購入してみました、

エレコム M-XT1URBK

トラックボールを使うのはほぼ初めてなので、全然慣れていませんが、ポインティングは新品であけたばかりなのもありますが良好。

左クリックボタンの左にあるバック・フォワードボタンが押しづらい位置なのが気になるくらいです。

拍手

3D...

こんばんは。

最近4Kテレビやディスプレイが出てきて盛り上がりが来ております。テレビなら40型以上は4Kテレビになってきているし、PCディスプレイはノート型からデスクトップ用ディスプレイも4Kのものが出ています。。。

一方で3Dは聞かなくなりました。4Kテレビの仕様一覧にも対応・非対応すら書かれていないほどになってきています。あるとするならニンテンドー3DSでしょうか。しかし、3Dボリュームを一番下まで下げている(=OFF)人がほとんどでしょうか。

私も今使っているPCがもし使えなくなってしまったら、3Dはそこまでなので現在のメガネを使う方法ではなく、目の向きに頼る方向でやってみようかなと思います。
メガネを使うと3Dがきつかったりすぐ疲れてしまったりあまり立体的に見えないということが機種によってまちまちですが、自分が見える場所に動いたり目の方向を変えてみることで立体的に見えることもあるでしょう。

よくあるのが、平行法(2つの目を遠くを見るように見る)のと交差法(視点が交差するいわゆる寄り目)ですが、私のサイトでは個人的な趣味で、平行法で掲載しましたが、左右の画像を入れ替えれば交差法にもなるので、2枚画像を用意してスクリプトなどで入れ替えられるような形式にして表示してもよいのかもしれませんね。

KEIKYU TYPE 1000 3D PHOTO
(平行法で見てください)

また、最近散歩で「こういう順序でこういうところを歩いた!」というのを動画にしているので4K・3Dどちらでも試してみたくなっています。花が風で揺らいでる映像など環境映像をコンテンツとしてアップするのも面白そうですね。

拍手

9月に入りましたね。

こんばんは。

9月に入りました。IFA2015が開催されているそうで、年末商戦からの製品の発表が相次いでいますね。

ハイレゾ対応のヘッドホンやオーディオプレーヤーが見ているニュースの中では多いです。
新ウォークマン(ZX100やA20)やテクニクスのヘッドホン(EAH-T700)などが気になりますね。
また、ラジオからテクニクスのレコードプレーヤーが来年登場のニュースが流れるなど、オーディオがブームとなっているのでしょうか。

年末年始向けの新製品が楽しみです。

拍手