忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年の終わり

こんにちは。

今年もいよいよ終わろうとしています。
今年はいろいろなお試し期間ということで、
少しでも新しいことをしてようと思って、
少しだけかもしれませんが、やってみていました。

新型コロナウイルス感染症とテレワークというのが
今年の関心毎でしたが、
来年はまた少し新しいことをやってみつつ、
のんびりゆったり過ごせていけたらと思います。
(来年こそのんびりゆったりと)


残りは自分の総括となります。
興味のある方はご覧ください。

拍手

PR

年末ですね。

こんにちは。

いよいよ年末になりましたね。
今日から休みが一般的でしょうか。

今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で
年末年始は外出自粛・・・
街中を見ているとそういう雰囲気ではありませんが、
そういう体で行こうと思います。

正月太りなんて言葉もありますが、
今年はテレワーク・在宅勤務もあって
常に太ってきている?

アスファルトをプレイしながら、
クルマ関連の動画を見ながら
年末年始を過ごそうと思います。

拍手

Android でも mogura をしようと思ったら

こんにちは。

コロナウイルス感染者数がすごく増えていて心配ですね。
年末年始は外出を控えたほうがよさそう。。。

Android Studio ってどういう感じ?(アプリの開発環境)
Kotlin って Java とは違うの?(アプリの開発言語)
という疑問もあって、Android Studio でも mogura を作って試していたのですが、
DPI 問題が意外と面倒そう、
とりあえず動いているけど、このつくりでいいの?
みたいな不安もあります。

作りがあまりよくないですが、とりあえず動いているし、
まだ mogura しか作っていないので、
他のツール系アプリがどういう作りをするのか
いくつか作ってみてから、
Hello World 的な感じで気が向いたら公開してみたいな、と思っています。

拍手

運転席フェチ

こんにちは。

今日は風が強くて、
一日曇っていました。
相変わらず寒いですねemoji

最近自動車の運転席回りのデザインをいろいろ見るのにハマっています。
ハンドルと計器、カーナビやエアコン、シフトレバーの位置やデザインなど。

ハンドルは中央が円形に膨らんでいて、
ハンドル下部はV字ないしU字のシルバーの部品がついている
デザインばかりだなーとか、

計器類で、回転数がある・なし、
昔の自動車は速度計が左、回転数計は右側が多かったようだけど、
いまは逆になってるなーとか、

TVK テレビの YouTube にて、
「クルマでいこう」とか「新車情報」のアーカイブも見れるようになっていて
おすすめに上がってくる動画を見たりしています。

あとは、しゃべりのなくて、運転者視点の前面車載動画が面白いというか、
興味本位で見ていたりしています。

拍手

苦しみますブイブイ

こんにちは。

最近アスファルトやその動画を作るのにリソースを費やしていて
ブログがおざなりになってきました。

何かをやり始めると
別の何かを失う感じですね。

最近はアスファルト動画も面白いのかわからないけど、
なんとなく作ってみています。

見てくれている人がなんとなくいるようで、
なんとなくうれしくあります。

拍手