[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気になる2-in-1...
こんにちは。
相変わらずPC環境を考えて楽しんでいます。
Lenovo ThinkPad 25 ⇒ Lenovo ThinkPad X1 Carbon ⇒ Lenovo ThinkPad X1 Yoga
・・・Lenovo ThinkPad X1 Yoga
こいつが2-in1で、14インチ画面、USB-Cの充電と映像出力に対応していてスタイラスにも対応しているということで自分の気になっていた機能がすべて入っていました。
USB-C給電対応ディスプレイを使えば、家ではケーブルひとつで充電でき、ノートPCの画面と合わせてデュアルディスプレイもできるしよさそうだな…と思っています。
スタイラス対応なので、外部ディスプレイをメインにして、ノート画面をペンタブレットにして絵を描くこともできる・・・?(描けないけど描いてみたい)
既存のテレビ機能は別の方法でも視聴や録画が可能なので、それは別に用意したとしても、すんげえよさげです。
同じ会社?Nの来年の春モデルを待ってよさげなものがなければこういう機種も検討したいと思いまます。
相変わらずPC環境を考えて楽しんでいます。
Lenovo ThinkPad 25 ⇒ Lenovo ThinkPad X1 Carbon ⇒ Lenovo ThinkPad X1 Yoga
・・・Lenovo ThinkPad X1 Yoga
こいつが2-in1で、14インチ画面、USB-Cの充電と映像出力に対応していてスタイラスにも対応しているということで自分の気になっていた機能がすべて入っていました。
USB-C給電対応ディスプレイを使えば、家ではケーブルひとつで充電でき、ノートPCの画面と合わせてデュアルディスプレイもできるしよさそうだな…と思っています。
スタイラス対応なので、外部ディスプレイをメインにして、ノート画面をペンタブレットにして絵を描くこともできる・・・?(描けないけど描いてみたい)
既存のテレビ機能は別の方法でも視聴や録画が可能なので、それは別に用意したとしても、すんげえよさげです。
同じ会社?Nの来年の春モデルを待ってよさげなものがなければこういう機種も検討したいと思いまます。
PCを考えるシリーズ
PR
MCO Bluetoothキーボード TK-BT02
こんにちは。
Majestouch Convertible 2 を使っていましたが、メカニカルのフルキーボードなため、横幅を取るのと厚みによってディスプレイしたに格納するとき高さが必要になってしまうのが個人的に気になっていました、
そこで、今回このキーボードを買ってみました。
トラックボール内蔵 Bluetoothキーボード [TK-BT02] | 株式会社ミヨシ
https://www.mco.co.jp/products_pc/tk-bt02/
全体。
本体右上にトラックボールがついている。
2017/12/18 BlueSoleilのペアリングについて訂正した
Majestouch Convertible 2 を使っていましたが、メカニカルのフルキーボードなため、横幅を取るのと厚みによってディスプレイしたに格納するとき高さが必要になってしまうのが個人的に気になっていました、
そこで、今回このキーボードを買ってみました。
トラックボール内蔵 Bluetoothキーボード [TK-BT02] | 株式会社ミヨシ
https://www.mco.co.jp/products_pc/tk-bt02/
特徴
- トラックボールと左右クリックボタン、スクロールを搭載してマウス操作も可能にした。
- Bluetoothで接続し、4台までのマルチペアリングが可能
使用感
- 本体の高さは薄型だが少し高め(厚みがある)な気がする。
- キーボードのキーピッチは普通のサイズなので押し間違いは少ないはず(ただし、Enterキー左側のキーは一部小さい)
- キーの押し具合は少し重い。(後述:赤軸に慣れているからでふつうだと思います)まだなれていないのか、重いからなのか指が疲れる感じがある。Enterキーの音が安っぽさのある。
- テキストを1行選択するときにHomeキーを使う場合、Shift + Fn + Home となるが、右の Shift を押さないとアプリが起動したりする(ホームボタンとして認識している?)
- マウス操作については細かい操作でなければ良好だ。
- BlueSoleilでペアリングができなかった。
使用可能でした。PINコードが表示される画面で、キーボードにその数字を入力し、Enterキーを押下することでペアリングされます。
全体。
本体右上にトラックボールがついている。
2017/12/18 BlueSoleilのペアリングについて訂正した
お店に行って考えた
こんにちは。
そろそろ8年目を迎える我PC君。
前回6年半で新しいのを用意し、併用したので、いい加減新しくしたいな・・・と思っているのですが、
最近は KabyやらCoffeeやらCannonやらと、コア数が増えたりしているので見過ごせなくなってしまいました。
この間、ノートメインでもよいのではないかということで、デスクトップを買い換えることに着目していましたが、ノートを先に買い替えて、徐々にデスクトップを買い換える作戦にすることにしようかなと思いました。
というのも
ノートも2-in-1にして寝ながら使うか・・・と思いましたが、使い勝手があまりよくないため、13型程度の安いパソコンにしようかなと思っています。
という今思っていることでした。
来週にはまた変わってそう・・・。
そろそろ8年目を迎える我PC君。
前回6年半で新しいのを用意し、併用したので、いい加減新しくしたいな・・・と思っているのですが、
最近は KabyやらCoffeeやらCannonやらと、コア数が増えたりしているので見過ごせなくなってしまいました。
この間、ノートメインでもよいのではないかということで、デスクトップを買い換えることに着目していましたが、ノートを先に買い替えて、徐々にデスクトップを買い換える作戦にすることにしようかなと思いました。
というのも
- 上記で記述の通り、CPUの世代交代が早い
- 一体型→小型(STXの)分離型が気になっている
- テレビ機能の入れ替えが必要か見極められない(一体型にまだ望みを)
ノートも2-in-1にして寝ながら使うか・・・と思いましたが、使い勝手があまりよくないため、13型程度の安いパソコンにしようかなと思っています。
という今思っていることでした。
来週にはまた変わってそう・・・。