こんにちは。
自分がある物事を独学でやっていたときは、
自分で調べて新しい情報を覚えたり、
試したりしていましたが、
学業や職業にしたとき、
自分で調べたり試すことが少なくなった、
あるいは範囲が狭くなったと思うことがあります。
(教えられたこと以外を調べなくなったから…?)
じゃあ、自主的にやればいいじゃん、と
自分でも思うのですが、
そのやるきは起きません。
たぶん、
人から教わることが前提で、
意識的に頼っていたり(?)、
「暇な時間」が少なくなったりして、
疲れているからなのかな、
と思っていますが、
やりたいと思っても、
なんか動けないですね。