忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Bluetooth ヘッドセット(マイク)を使う

こんにちは。

最近テレワークが何かと話題で、
家電量販店でもヘッドセット・マイク・ウェブカメラが
軒並み売り切れ状態となっている感じです。

そんななか、お店にある普通のイヤホンでも、
パソコンと4極プラグで接続したり、
Bluetooth ヘッドセットとパソコンを接続することも
できますね。

Bluetooth に着目して考えていたのですが、
「聴く」ことに関しては、
様々なコーデックがありますが、
「話す」ことに関しては、
HFPとかしかないのかな?という感じのようです。

バージョンも
HFP 1.5 ... 8kHz
HFP 1.6 ... 16kHz(HD Voice)
となっているらしく、聴くときに一般的な44.1kHzにも満たしていませんね。
結局はスマートフォンにつないで、会話に使う電話用の規格なのでしょうか。

自分はここの 16kHz 対応機種って少ないんじゃないか? というのが気になって
手持ちのイヤホン・ヘッドホンを調べてみました。

調べ方は Windows 10 のサウンド設定(コントロールパネル→サウンド→録音タブ)から見ることができて、
16000Hzなら HD Voice、8000Hzなら従来の規格のようです。


ヘッドホン規格(Hz)
JVC HA-LC50BT 16000
JVC HA-SD70BT 8000
JVC HA-FX28W 16000
ELECOM RH1000 16000

参考

拍手

PR

コメント

お名前:
電子メールアドレス(コメント欄では公開されません):
URL:
内容*: