忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に使っている

こんにちは。

今日も暑かったですね。
暑いところにいると、やっぱり体調が怪しくなってきますね。

昨日から久しぶりに FILCO Majestouch Convertible 2 (キーボード) を使っています。
入力し心地が沈み込みがあるのと、
音がカタカタ心地よく音が鳴るのが良いですね。
ただ、やっぱりフルキーボードなので、横幅が広くて、
テンキーがついているのがいいけど、
もうちょっと小さいのが気になってしまいます。

普段使いしているのは、
サンワサプライの SKB-BT31BK なのですが、
QWERTYとテンキーの間に DEL とか、カーソルキーの空間がないような配置が個人的に好きです。

メカニカルになると、
アーキサイトの Maestro 2S がありました。
若干、カーソルキーのあたりが不思議な形をしていますが、
Fn キーの位置とかは今の Majestouch と同じような位置ですし、
軸(スイッチ)も今使っている赤軸もありますし、
もう少し静音で、浅めでいいかなと思うので、静音赤軸・スピードシルバー軸が気になります。
(個人的にLowProfileのほうがあっている気もしています)

買うとか、そういう話ではありませんが、
最近なんとなく気になっている製品ばなしでした。

拍手

PR

ちまちま、すすめます

こんにちは。

夜はカミナリピカピカ、ゴロゴロでした。
異常に暑くて、
これから毎年上がっていくと考えると、
何かしないといけないのかな?

今日は asphalt9 のプレイがメインですが、
最近また 3D 写真にまた少し興味がでてきて、
昨日は去年の写真を投稿しましたが、
動画も、カメラを制止させて撮影できないか?と、
ちょっと興味が出てきました。

とりあえず、これまで撮影してきた 3D 画像を
休止状態の photo diary や、この日記帳にあげてみる、
あわよくば、動画も・・・と思っております。

10年前だと一瞬はやったので、動画機もあったのですが、
(GS-TD1 とか HDR-TD20V とか)
今は2台並べて撮影しかなさそうですね。

とりあえず、自分にそう言い聞かせて、
何度も言っていれば実現できないかな、
なんて思っております。

拍手

きんよう

こんにちは。

週末になりました。お疲れ様です。
ブログにファビコン(アイコン)をつけてみました。
前回作成したスマイルくんはバランスがよくなかったので、
なるべく左右対称になるように作成してみました。
小さくてあんまり見えませんが・・・。

ここ最近は Podcast と対談系動画を
ラジオ間隔で聞き流しで聴いています。
聴いてるときはあんまり意識していませんが、
結構音質良いし、聴きやすい音質ですね。
何かを得るためにやっているのか、
やりたいからという興味でやっているのか、
何かコンテンツを生み出すというのはすごいな、と思いました。

今日は去年の3Dあじさい。
今年はこの情勢もあり行きませんでした。

拍手

平日はねむい

こんにちは。

平日は朝から晩まで疲れてる感じです。
ネガティブログとしては、
ネガティブネタも投入しなければなりません(キリッ

先週は電車も普段座れないのに座れたり、
街中の人が少なかったのですが、
今週は多くなりました。

今日が何かあるわけではありませんが、
なんとなく書こうと思ったので、
これだけですが、書いてみました。


▲久々に飲みました。パルプが入っていて食感が良いですね。

拍手

ASMR? #2

こんにちは。

今日も暑くて、
外で1時間ほど散歩しましたが、
手が赤くなりました。(日焼け?)
日陰ならよさそうですが、
日向の散歩は注意が必要ですね。

今日は前回キーボードの音を録ってみましたが、
それも5月だったのですね。
FILCO の音を全然録る気もなく、
今回は氷の入ったコップを揺らしてみました。
コップと氷が当たるカラン、カランという音が、
なんとなく涼しい感じだったので。

途中ジューっという音もなりますが、
氷が溶ける音ですね。
編集は簡単に Audacity でノイズ除去と音量調整をしています。



また何かあったら録ってみたいと思います。

ASMR?シリーズ

拍手