[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020年の終わり
こんにちは。
今年もいよいよ終わろうとしています。
今年はいろいろなお試し期間ということで、
少しでも新しいことをしてようと思って、
少しだけかもしれませんが、やってみていました。
新型コロナウイルス感染症とテレワークというのが
今年の関心毎でしたが、
来年はまた少し新しいことをやってみつつ、
のんびりゆったり過ごせていけたらと思います。
(来年こそのんびりゆったりと)
残りは自分の総括となります。
興味のある方はご覧ください。
今年もいよいよ終わろうとしています。
今年はいろいろなお試し期間ということで、
少しでも新しいことをしてようと思って、
少しだけかもしれませんが、やってみていました。
新型コロナウイルス感染症とテレワークというのが
今年の関心毎でしたが、
来年はまた少し新しいことをやってみつつ、
のんびりゆったり過ごせていけたらと思います。
(来年こそのんびりゆったりと)
残りは自分の総括となります。
興味のある方はご覧ください。
Little Podcast や もぐら などをプログラムを公開してみたり、
アスファルトのゲーム動画を YouTube に公開してみたり。
アピールは各プラットフォームに任せる、
ブログはブログで、YouTube は YouTube でということで、
Twitter では多少はつぶやいたかもしれませんが、
あまりその話はださずに、という方針でやってみました。
やっぱり分散していて、イマイチだった感は否めませんでしたが。
来年は単純なプログラムだけじゃなくて
もう少し凝ったものを作りたいなーとか
立体写真なんかももう少しうまく撮影出来たらなーとか
思いますが、
多分その場限りになってしまうので、
今年並みにやっていければと思います。
ちなみに、今年のよく読まれていた投稿というのも、
Google Search Console の検索クリック数からいうと、このあたりになると思います。
HA-S88BN は オーバーイヤー(ヘッドホン)型 Bluetooth ヘッドセットで、
音質はフラットでノイズキャンセリング機能がついているのですが、
値段との兼ね合いでおそらくそれなりに気になっている方がおられるのかな?
Lenovo Tab M8 は今年の初めに買った 8型液晶 Android タブレットで
ネットサーフィンや YouTube 視聴には十分な性能を持っているタブレットです。
3D を扱うゲームではちょっと厳しいです。
最近 voodoo さんの Crowd City や Hole.io をプレイしていましたが、
成長するにつれて画面が広角になっていくと、次第にがくがくし始めます。
Shortcut run のプレイは厳しいです。
PR