[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JVC HA-S88BN のレビュー
こんにちは。
以前使っていた、エレコム EHP-R/OH1000ASVのパッドがボロボロになったので、6月に新発売したJVC HA-S88BNに変えてみました。
ワイヤレスステレオヘッドセットHA-S88BN製品情報 | JVC
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/bluetooth/ha-s88bn/
以前使っていた、エレコム EHP-R/OH1000ASVのパッドがボロボロになったので、6月に新発売したJVC HA-S88BNに変えてみました。
ワイヤレスステレオヘッドセットHA-S88BN製品情報 | JVC
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/bluetooth/ha-s88bn/
音 質
以前のOH1000はドンシャリ傾向でしたが、S88BNはバランスの良い傾向です。低音は強くありません。ただし、OH1000のような解像感の高い音ではありません。Bluetooth
これまで有線ばかり使ってきたので、あまり関心がありません。音質は有線に比べると低音が増すものの有線よりかは、音質が悪くなる(不自然に味付けされている?)印象であります。あくまで、有線と比較した場合なので、絶対的に音質が悪いわけではありません。
聴き直したら有線と比べてそれほど変わらない印象でした。高音?になると少し「ビリビリ」している気がする。多少「サー」とノイズが乗ります。
ノイズキャンセル
外で使用した印象ですが、「サー」というノイズが乗るほか、高い音域の環境音は消せていないように感じます。低い音域の環境音は消せていました。有線使用時にONにすると音量が上がり、低音域の迫力が増します。ただし、こもったような音になります。その他
- デザインを見たら、8年くらい前?に使用したHA-S600を思い出しました。
- 電池の持ちはBluetoothは1日1時間程度しか使わないので判断いたしかねますが、フル充電後1週間使った限りではなくなっていません。
- ハウジング部は90度回転で、折りたたむ方向と逆方向にももう少し回転してくれるとなお良かった。首を左右に向けたとき耳とパッドの間に隙間が空いて左右の音の違いが気になります。
- ヘッドホン端子を抜き差しすると片側からしか音が出なくなることもある。使っているうちに治っている気がする。
更新履歴
2020/08/16 まとめリスト追加に伴い一部体裁を修正
2017/07/09 9:10 その他追記
2017/07/09 0:36 一部修正
オーディオレビューシリーズ
PR