忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HP Spectre 15 x360 にしてみた

こんにちは。

またしばらくお休みしていましたが、
PCを変えて、HP の Spectre 15 x360 にしてみました。

HP Spectre 15 x360 製品詳細
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/

興味本位で 2-in-1 と 4K ディスプレイの15型ノートという条件で考えて。
競合に Dell の XPS 15 2-in-1 がありますがそれと比較しました。
前提とこちらを選んだ理由を並べてみました。

<前提>
  • オンラインのBTOで選ぶと高スペックを選びがちなので店頭モデルから選ぶ

<比較>
  • 15型なのでテンキー付き(XPSはなし)
  • USB-Type Aのポート(XPSはUSB-Cのみ)
  • GZ-RY980のSDが標準サイズなので、SDカードリーダ(XPSはmicro SD)

<気になる点>
  • ノートPC全体に言える気がするが、キーボードがだんだん薄くなりうち心地が微妙(なれの問題)
  • Ultra HD BDは再生できていない(Intel SGX対応だし行けるかと思っていたが)
  • スケーリングが250%になっているが、当然対応できないソフトもあって、すごく小さい。

GPU性能が高いCPUだが、薄型なので放熱性はおそらくよくないと思うし、eGPUみたいなのを考えたほうが良いのかなと、使い始めてから思いました。

拍手

PR

コメント

お名前:
電子メールアドレス(コメント欄では公開されません):
URL:
内容*: