[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
X-S10 が気になる今日この頃
こんにちは。
今日は台風が来ているので一日雨だったので
Asphalt を何回か分けてプレイしていました。
最近 3D 画像撮影したり、ビデオ撮影して見たりして、
カメラ事情がちょっとずつ気になってきているのですが、
最近富士フイルムから X-S10 という機種がでるのでは?といううわさが話題がでていました。
X-S というと 9年前に X-S1 というレンズ一体型で一眼レフスタイルの
いわゆるネオ一眼の機種があったので、その機種の後継機種が今更?かと思いました。
X-S1 は当時結構気になっていた機種なので、今回気になっている・・・という感じです。
ここ数日で噂と言いながら筐体の画像が出てきて、
X-H1 ばりのグリップ・筐体デザインで、レンズ交換式のカメラのようです。
カメラの背面液晶はバリアングル液晶(ビデオカメラのように動くタイプ)で、
シャッターボタン横に録画ボタンのようなボタンもあるので、動画にも使えるカメラでしょうか。
こういう機種ってだいたい背面に方向ボタン?十字ボタン?がついている印象だったのですが、
今回はついていなくて、右手親指で操作できそうなボタンはスティックと2つのボタンがついているのみで、ちょっと寂しい感じですね(見た目だけですが)。
画像は Google 検索などで調べるときっとすぐ見つかると思いますので、
気になる方は検索してみるとよいかもしれません。
といっても、ここまで情報がでているので、もう、すぐ発表となるかもしれませんね。
ただ、今は3D撮影が面白そうなので、買い替えるのか微妙なところですが、気になる機種ですね。
今日は台風が来ているので一日雨だったので
Asphalt を何回か分けてプレイしていました。
最近 3D 画像撮影したり、ビデオ撮影して見たりして、
カメラ事情がちょっとずつ気になってきているのですが、
最近富士フイルムから X-S10 という機種がでるのでは?といううわさが話題がでていました。
X-S というと 9年前に X-S1 というレンズ一体型で一眼レフスタイルの
いわゆるネオ一眼の機種があったので、その機種の後継機種が今更?かと思いました。
X-S1 は当時結構気になっていた機種なので、今回気になっている・・・という感じです。
ここ数日で噂と言いながら筐体の画像が出てきて、
X-H1 ばりのグリップ・筐体デザインで、レンズ交換式のカメラのようです。
カメラの背面液晶はバリアングル液晶(ビデオカメラのように動くタイプ)で、
シャッターボタン横に録画ボタンのようなボタンもあるので、動画にも使えるカメラでしょうか。
こういう機種ってだいたい背面に方向ボタン?十字ボタン?がついている印象だったのですが、
今回はついていなくて、右手親指で操作できそうなボタンはスティックと2つのボタンがついているのみで、ちょっと寂しい感じですね(見た目だけですが)。
画像は Google 検索などで調べるときっとすぐ見つかると思いますので、
気になる方は検索してみるとよいかもしれません。
といっても、ここまで情報がでているので、もう、すぐ発表となるかもしれませんね。
ただ、今は3D撮影が面白そうなので、買い替えるのか微妙なところですが、気になる機種ですね。
PR