忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動く被写体難しい。。。

こんばんは。

ちょこっとずつ京急の撮影をしていますが、ちょこっとずつだとやっぱり昔のように動いている電車に対応できないと感じています。
どの位置に固定すれば電車が入るのか目印を見つけたり、望遠が必要な撮影の場合手持ちだと位置が定まらないのでどうするのか対策が必要そうです。

カメラの液晶画面が荒くて見づらいというのも問題の一つなのかなと思います。

拍手

PR

タイトルを戻してみました

こんばんは。

サイトのリンクのうち自分の管理しているものはご案内ページに移動させたり、ブログのタイトルを昔のタイトルに付け直したり細かい変更を行ってみています。閲覧されている皆様には直接影響はないのかなと思っておりますので、問題ないのかなと思っております。

最近暑い日が続いていますね。雨がドシャ降りでもジメジメして暑いですし、晴れている日は外にいると下から熱気が出ている感じや建物などに熱が篭っている感じがあって余計に暑さを感じますね。
水分補給や炎天下の中外の長時間いないなど暑さに対して注意していきましょう。私は毎年バテている気がしますが。。。

拍手

キーボード・マウスを見に行った

こんばんは。

そろそろ Windows 10 が出るとのことでPC回りの環境構築に興味を持っております。
その中で、キーボードやマウスを見ていたのですが、Microsoft の Sculpt Ergonomic Desktop がふしぎな形で気になっています。
お店で見ていただけなので、使いやすいのか、疲れにくいのかはわかりませんが、キーボードの真ん中が割れていてで左右の手で操作する場所を仕切っているようです。キーの位置は慣れは必要そうですが、そこまで苦労しないのかなという印象です。

また、マウスとテンキーも付属していますが、テンキーは普通の板状のテンキー、マウスは丸形で疲れにくそうではありましたが、Windowsボタンが押しにくい位置にあると思いました。また、私の使い方では戻るだけでなく進むボタンもほしいので、使いにくそうだという印象でした。

今回見た限りでは気になるんだけど、今のところ買うまでもないかな…というところでマウスを少し高いところなら、エレコムEX-Gのゲーミング用マウスとか安価なものなら、今使っているバッファローの同じ形のマウスとかでよいかな…という感じです。

拍手

拍手をつけてみた

こんばんは。久しぶりにパソコンで投稿。

タブレットにキーボードをつけると文字入力もパソコンとほとんど同じようにできるので、タブレットで事足りていましたが、デザイン修正などはさすがにパソコンでないとできませんよね(タブレットで試してはいませんが...)

サイトの更新もおろそかにしているので、そんなに当ブログを見ている人もいないと思いますが、拍手なるものをつけてみました。使い方は多分「拍手する」と書かれた画像をクリックするだけです。どうなるのかはよくわかりません(笑)

最近キーボードとマウスをお店で触ったり、インターネットで検索して作業がしやすそうなものをいろいろ探しているのですが、よさそうなものを紹介!!ではなく、バッファローが出していたSimpringがいつの間に無くなっていたので驚きました。
ドライバ不要をうたっていた覚えがあるので、将来的にBluetoothキーボードの使えないWii Uでも使いそうだなとか思いながら、今後ラインアップが増えるのかと思いきやマウスやキーボード、レシーバーも生産終了になっていますね。
ちなみに私が今使っているマウスはSRMB01の黒を使っていますが、特に不自由な点もなく…という感じです。結局は一般的な2.4GHz無線方式と変わらなかったということでしょうか。レシーバー1つで済むという利点はありそうでしたが、残念です。

拍手

スプラトゥーンLv20

こんばんは。

スプラトゥーンのランクがようやく20まで来ました。武器はシューターを使っていますが、たまにはローラーなどでも遊んでみるのも面白そうですね。

先日7月3から4日にかけて2回目のフェスも開催されました。私はあまり期間中に遊んでいないのですが、遊ぶとサザエというアイテムがもらえるようですが、しばらく温存させておこうかなと思います。
ちなみに、フェスの投票は陣営の少なそうな緑のたぬきにしました。おつかれさまでした!

拍手