[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日とは違う
こんにちは。
タイピングするときポジションを気にしながら打ち込んでいるので、最近遅くなったような気がします。。。。
土日はのんびりしていたのもあって、精神的にも穏やかなんだけど、
平日はやっぱり一日で疲れてしまう。
単純に休憩が足りないのか、睡眠不足なのか、目が疲れているのかよくわからないけど。
それとも、みんなそういうものなのか。
(ほかの)人を基準にしてもしょうがないので、休憩しながらやっていくのがよさそうです。
スーパーマリオオデッセイをプレイし始めましたが、
Joy-Con操作なんですが、マリオの反応がちょっと機敏に反応しすぎな感じがしています。
内容は序盤なのでまだよくわかってません。
バイト(サーモンラン)の間にでもやります。
タイピングするときポジションを気にしながら打ち込んでいるので、最近遅くなったような気がします。。。。
土日はのんびりしていたのもあって、精神的にも穏やかなんだけど、
平日はやっぱり一日で疲れてしまう。
単純に休憩が足りないのか、睡眠不足なのか、目が疲れているのかよくわからないけど。
それとも、みんなそういうものなのか。
(ほかの)人を基準にしてもしょうがないので、休憩しながらやっていくのがよさそうです。
スーパーマリオオデッセイをプレイし始めましたが、
Joy-Con操作なんですが、マリオの反応がちょっと機敏に反応しすぎな感じがしています。
内容は序盤なのでまだよくわかってません。
バイト(サーモンラン)の間にでもやります。
タイピング練習にはまる
こんにちは。
キーボードを調べていたら、動画などではタイピングしている動画などが上がっていて、タイピング練習サービスやタイピング練習ソフトを用いたものが多くあります。
それで、タッチタイピングで指使いがきれいだなと思って、タイピング練習のサービスをやってみたら、ゲーム感覚ではまってしまいました。
指使いは我流なので少しずつ直しながら、早く打てるようになるとより楽しそうですね。
今のところ指使いを確認しながら練習できる e-typing さんを使ってみています。
インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング
https://www.e-typing.ne.jp
昨日くらいからやっていますが、
左右の手の真ん中のキーは打つキーによってどちらも使ってしまいますし、
右手小指の役割が多いので、中指や薬指を使ってしまう癖がまだあります。
人によってはJIS配列よりUS配列のほうが好む理由もここにあるのでしょうか。
しばらくキーボードで遊んでみたいと思います。
キーボードを調べていたら、動画などではタイピングしている動画などが上がっていて、タイピング練習サービスやタイピング練習ソフトを用いたものが多くあります。
それで、タッチタイピングで指使いがきれいだなと思って、タイピング練習のサービスをやってみたら、ゲーム感覚ではまってしまいました。
指使いは我流なので少しずつ直しながら、早く打てるようになるとより楽しそうですね。
今のところ指使いを確認しながら練習できる e-typing さんを使ってみています。
インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング
https://www.e-typing.ne.jp
昨日くらいからやっていますが、
左右の手の真ん中のキーは打つキーによってどちらも使ってしまいますし、
右手小指の役割が多いので、中指や薬指を使ってしまう癖がまだあります。
人によってはJIS配列よりUS配列のほうが好む理由もここにあるのでしょうか。
しばらくキーボードで遊んでみたいと思います。
あっちゅうま週末
こんにちは。
先週もブログにしましたが、最近キーボードが気になっている。
Logicoolの「CRAFT」が出たあたりから特に。
CRAFTが欲しいというわけではないので、
種類問わずYouTubeの動画でレビューや音の動画を見てたりしてます。
Bluetoothキーボードも気になっていますが、
ペアリングする度に前の機械とまたペアリング。。。とするのが面倒なので、
マルチペアリングに対応した、小さなキーボードが気になるようになってきました。
テンキーはあれば便利、なくても数字は打てるし。。。
ページを探っていると、意外とテンキーなしのキーボードを使っている人がいるようで、
デスク周りは物が多いから省スペースに、ということなのでしょうか。
確かに今日このブログ書いてて数字全然打ってないよね。
先週もブログにしましたが、最近キーボードが気になっている。
Logicoolの「CRAFT」が出たあたりから特に。
CRAFTが欲しいというわけではないので、
種類問わずYouTubeの動画でレビューや音の動画を見てたりしてます。
Bluetoothキーボードも気になっていますが、
ペアリングする度に前の機械とまたペアリング。。。とするのが面倒なので、
マルチペアリングに対応した、小さなキーボードが気になるようになってきました。
テンキーはあれば便利、なくても数字は打てるし。。。
ページを探っていると、意外とテンキーなしのキーボードを使っている人がいるようで、
デスク周りは物が多いから省スペースに、ということなのでしょうか。
確かに今日このブログ書いてて数字全然打ってないよね。