忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲れることから離れる

こんにちは。

今年の上半期に考えすぎて混乱してしまったので、
下半期は「時に身をまかせる」で行ってます。

でも、決断する時は決断しないといけないと思うし、
ダメならそのままいったん俯瞰して考えてみることも必要なのかなと思う時もあります。

自分がハッキリしないのがいけない気もしますが、
“いったん”引いてみて俯瞰して見てみようかなという考えが沸き起こったので
その「時」そう思ったのだし、それで“いったん”引いてみようかなと思いました。

なんの話?という感じですが、
基本的に日常を変える気はないし、
ある1つだけの変化を。

1週間頑張ってみる。

拍手

PR

HP Spectre 15 x360 にしてみた

こんにちは。

またしばらくお休みしていましたが、
PCを変えて、HP の Spectre 15 x360 にしてみました。

HP Spectre 15 x360 製品詳細
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/

興味本位で 2-in-1 と 4K ディスプレイの15型ノートという条件で考えて。
競合に Dell の XPS 15 2-in-1 がありますがそれと比較しました。
前提とこちらを選んだ理由を並べてみました。

<前提>
  • オンラインのBTOで選ぶと高スペックを選びがちなので店頭モデルから選ぶ

<比較>
  • 15型なのでテンキー付き(XPSはなし)
  • USB-Type Aのポート(XPSはUSB-Cのみ)
  • GZ-RY980のSDが標準サイズなので、SDカードリーダ(XPSはmicro SD)

<気になる点>
  • ノートPC全体に言える気がするが、キーボードがだんだん薄くなりうち心地が微妙(なれの問題)
  • Ultra HD BDは再生できていない(Intel SGX対応だし行けるかと思っていたが)
  • スケーリングが250%になっているが、当然対応できないソフトもあって、すごく小さい。

GPU性能が高いCPUだが、薄型なので放熱性はおそらくよくないと思うし、eGPUみたいなのを考えたほうが良いのかなと、使い始めてから思いました。

拍手

梅雨があけちゃった

こんにちは。

雨はあまり降っている印象がなく
今日も晴れているので
梅雨が明けるのかなと思っていましたが
明けてしまいましたね。

暑い日が続くと考えるとしんどいですが、
のんびりと日常を楽しむことを考えていきたいです。

拍手

気分の上下

こんにちは。

6月の上旬にあじさいを撮影しにいったあとは
日常だったので何も書いていませんでした。

今日は気分が気になった。
気分が高揚している気分。
心に余裕があって調子に乗っている?

高揚するとどこかで反動が来て
気持ちが沈んでしまうので
気分の上下の幅を少しずつ少なくしたい。

ただ、上下が全くないのも考え物なので、
それでもよいかなと思える方向にしたいです。

拍手

あじさいの季節

こんにちは。

各地であじさい祭り?が始まったので、
とりあえず見てきました。

例年カメラで撮影していて、何かしっくりこないと思っていたのですが、
今回は何かと撮りやすかった。ビデオだから?

また行けそうなら別の場所でも撮影してみたいです。

拍手