[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ASPHALT9】2021年1月24日
こんにちは。
今週のアスファルト9のプレイ記録です。
Switch 版シンジケートが終わりを迎えます。
結局ふうらいもゲットならずで、
もうちょっと頑張ったら何かあったのか?謎です。
PC 版は Grand Prix やカーハントが来ているので、
とりあえずは Grand Prix メインでプレイしてみています。
上マルチで今回プラチナリーグまでもっていったので
SLR McLAREN をアンロックできました。
▼#015
今週のアスファルト9のプレイ記録です。
Switch 版シンジケートが終わりを迎えます。
結局ふうらいもゲットならずで、
もうちょっと頑張ったら何かあったのか?謎です。
PC 版は Grand Prix やカーハントが来ているので、
とりあえずは Grand Prix メインでプレイしてみています。
Switch 版
マルチプレイをあまりしていないのですが、上マルチで今回プラチナリーグまでもっていったので
SLR McLAREN をアンロックできました。
アンロック
- MERCEDES-BENZ SLR McLAREN
プレイ動画
PC 版
Switch 版にはない相変わらずのイベントの多さに圧倒されています。アンロック
- FERRARI FXX K ★2
- FORD SHELBY GT350R
スターアップ
- LAMBORGHINI CENTENARIO ★MAX
プレイ動画
▼#014▼#015
PR
ヘッドセットがいろいろ気になるけど、とりあえず週末!
こんんちは。
週末になりました。
今週末は天気が悪いようですが、いかに・・・。
最近ヘッドセットがまた気になってきています。
ヘッドセットは一般的なオンラインのビデオ会議用で使われるタイプと、
ゲーミング用ということで色と音質にこだわっているのか、少し高めの機種があります。
なんとなく気になっている機種をただ並べてみてみる。
同社の他のゲーミングの機種もつけてみたのですが、
うまく収まらず、耳の下側に少し隙間が空くような感覚があったのですが、
この機種はすっぽり覆ってくれました。
ただ音楽を聴きたいときって、マイクが邪魔じゃない?ということ。
外せるけど、なくしては困るのでなるべくつけておきたいと思いました。
1は付け心地がよく、音質も ARMA100 より繊細な気がしました。
マイクの収納ですが、アークティス1はマイクがしまえないのですが、
3はマイクをヘッドホン側に押すとしまえるようになっています。
じゃあ、3か?と思ったとき、3はアームが伸ばせないタイプなので、
ギリギリ収まるけど、押さえつけられる感じでまた微妙な感じです・・・。
ちなみに、Bluetooth モデルもあって気になるといわれると気になります…。
メッシュ素材のイヤーパッドで ARMA100 にも通ずるし、
マイクが回転して視界から見えない位置に移動することができる。
しかも、ARMA100 より安いし、これじゃね?という気がしました。
アフターショック(Aftershokz)の オープンコム(opencomm)とかも気になりました。
耳を塞がずに通話出来て、相手の声も聞こえるという感じ。
結局買わずじまいな気もしないですが、
なんか気になったので、書いてみました。
OPENCOMM は難しいですが、ゲーム実況でもよさそうですね。
週末になりました。
今週末は天気が悪いようですが、いかに・・・。
最近ヘッドセットがまた気になってきています。
ヘッドセットは一般的なオンラインのビデオ会議用で使われるタイプと、
ゲーミング用ということで色と音質にこだわっているのか、少し高めの機種があります。
なんとなく気になっている機種をただ並べてみてみる。
ELECOM HS-ARMA100シリーズ
最初に気になったのは、ゲーミング用「ARMA」の4極プラグモデル同社の他のゲーミングの機種もつけてみたのですが、
うまく収まらず、耳の下側に少し隙間が空くような感覚があったのですが、
この機種はすっぽり覆ってくれました。
- ゲーミングヘッドセット(オーバーヘッド) - HS-ARMA100BK
https://www.elecom.co.jp/products/HS-ARMA100BK.html
ただ音楽を聴きたいときって、マイクが邪魔じゃない?ということ。
外せるけど、なくしては困るのでなるべくつけておきたいと思いました。
steelseries ARCTIS 1/3
見ていてなんとなく気になったのは、スティールシリーズのアークティス1と3でした。1は付け心地がよく、音質も ARMA100 より繊細な気がしました。
マイクの収納ですが、アークティス1はマイクがしまえないのですが、
3はマイクをヘッドホン側に押すとしまえるようになっています。
じゃあ、3か?と思ったとき、3はアームが伸ばせないタイプなので、
ギリギリ収まるけど、押さえつけられる感じでまた微妙な感じです・・・。
ちなみに、Bluetooth モデルもあって気になるといわれると気になります…。
- Arctis 1はあらゆるプラットフォームに対応できるケーブルゲーミングヘッドセット | SteelSeries
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-1 - Arctis 3 Bluetoothゲーミングヘッドセット | SteelSeries
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-3-bluetooth
ELECOM HS-HP30TBK
結局エレコムに戻ってきたのですが、最近耳がすっぽり入りそうな機種がでたようです。メッシュ素材のイヤーパッドで ARMA100 にも通ずるし、
マイクが回転して視界から見えない位置に移動することができる。
しかも、ARMA100 より安いし、これじゃね?という気がしました。
- HS-HP30TBK
https://www.elecom.co.jp/products/HS-HP30TBK.html - HS-HP30UBK
https://www.elecom.co.jp/products/HS-HP30UBK.html
AfterShokz OPENCOMM
あとは、骨伝導でマイクアームのついたヘッドセット、アフターショック(Aftershokz)の オープンコム(opencomm)とかも気になりました。
耳を塞がずに通話出来て、相手の声も聞こえるという感じ。
- OPENCOMM - AfterShokz
https://aftershokz.jp/products/bone-conduction-headphone-opencomm
結局買わずじまいな気もしないですが、
なんか気になったので、書いてみました。
OPENCOMM は難しいですが、ゲーム実況でもよさそうですね。
NEC LAVIE の 2021 年春モデルが発表された
こんにちは。
今年の頭に CES 2021 で発表する内容をプレス発表していましたが、
新機種も大体この時期なので、発表されましたね。
Intel IRIS Xe ってどんな性能なのか気になります。
その流れで、
A27/A23 にも 第11世代でグラフィックス性能 UP を期待していたのですが、
10世代のままでした。画面は、23型推しになったのかな?
筐体も昨年モデルと同じですね。
11型タブレットの T11 は有機 EL 搭載モデルも出て、
オプションでスタイラスペンとキーボードもあるので、
作業とかお絵描きとかに使えるのでしょうか。
毎年一体型デスクトップに期待しながら、
その通りになってくれないもどかしさがありますね。
まあ、ノートメインですよね。
追記:14型 LAVIE N14 も発表されていました。こちらも上位機種に Intel 第11世代 CPUを搭載していますね。(Home Mobile の置き換え?)
LAVIE N12 も Intel 第11世代 CPU …デスクトップはダメですか。。。
今年の頭に CES 2021 で発表する内容をプレス発表していましたが、
新機種も大体この時期なので、発表されましたね。
- モバイルノートの LAVIE Pro Mobile
- 一体型デスクトップの LAVIE A27/A23
- 11型 Android タブレットの LAVIE T11
Intel IRIS Xe ってどんな性能なのか気になります。
その流れで、
A27/A23 にも 第11世代でグラフィックス性能 UP を期待していたのですが、
10世代のままでした。画面は、23型推しになったのかな?
筐体も昨年モデルと同じですね。
11型タブレットの T11 は有機 EL 搭載モデルも出て、
オプションでスタイラスペンとキーボードもあるので、
作業とかお絵描きとかに使えるのでしょうか。
毎年一体型デスクトップに期待しながら、
その通りになってくれないもどかしさがありますね。
まあ、ノートメインですよね。
追記:14型 LAVIE N14 も発表されていました。こちらも上位機種に Intel 第11世代 CPUを搭載していますね。(Home Mobile の置き換え?)
LAVIE N12 も Intel 第11世代 CPU …デスクトップはダメですか。。。
【ASPHALT9】2021年1月17日
こんにちは。
今週のアスファルト9プレイ記録です。
今週はスターアップはアンロックはあまりありませんでした。
Switch 版では NSX のカーハントがあったのみで、
NSX が★4になったほかは特になし。
PC 版はシンジケートと Jesko の Grand Prix が終わって、
新しい BUGATTI DIVO のイベントが始まったけど・・・そんなマシンもってないよ、
というイベントが並んでいます・・・。
ぎりぎり猫さん終わるかなーというところです。
今日(日曜)週末の CLASS CUP が見えないのですが…?
あとはクレジットやトークンで開放できるマシンは開放していく・・・いつも通りです。
▼#013
(PC版)記事を書いた後、アンロックしました!

今週のアスファルト9プレイ記録です。
今週はスターアップはアンロックはあまりありませんでした。
Switch 版では NSX のカーハントがあったのみで、
NSX が★4になったほかは特になし。
PC 版はシンジケートと Jesko の Grand Prix が終わって、
新しい BUGATTI DIVO のイベントが始まったけど・・・そんなマシンもってないよ、
というイベントが並んでいます・・・。
Switch 版
シンジケートの期間が今週で終わりそうですが、いまだ猫さん。ぎりぎり猫さん終わるかなーというところです。
今日(日曜)週末の CLASS CUP が見えないのですが…?
スターアップ
- Acura 2017 NSX ★MAX
プレイ動画
PC 版
FXX K のカーハント来ててアンロックしたいです。あとはクレジットやトークンで開放できるマシンは開放していく・・・いつも通りです。
スターアップ
- SCG 003S ★3
- PORSCHE 911 TEGRA 4S ★2
- CADILLAC CIEN CONCEPT ★2 (封印してたけどあけちゃった)
プレイ動画
▼#012▼#013
(PC版)記事を書いた後、アンロックしました!
しゅーまつ!
こんんちは。
今日は曇っていて寒かったです。
時より日差しもありましたが、風が冷たいです。
さて、昨日書いていたデジタル時計の時刻表の作成プログラムを公開してみました。
まだエスケープ処理とかしていないので、場合によっては崩れるかもしれませんが、
ある程度は使えるのではないか、と思っています。
本来の使用想定通りで最寄り駅の発車時刻でもいいし、
毎日のルーティンでもよさそうですね。
個人情報を入れると、ブラウザーの Cookie に保存しているので、
セキュリティ的に気になりますが、
差支えない範囲で遊んでいただけると幸いです。
デジタル時計本体のプログラムを若干更新していて、
Q site には反映されていますが、このブログに反映していないため、
後日気が向いたら行おうかな、と思います。
今日は曇っていて寒かったです。
時より日差しもありましたが、風が冷たいです。
さて、昨日書いていたデジタル時計の時刻表の作成プログラムを公開してみました。
まだエスケープ処理とかしていないので、場合によっては崩れるかもしれませんが、
ある程度は使えるのではないか、と思っています。
本来の使用想定通りで最寄り駅の発車時刻でもいいし、
毎日のルーティンでもよさそうですね。
個人情報を入れると、ブラウザーの Cookie に保存しているので、
セキュリティ的に気になりますが、
差支えない範囲で遊んでいただけると幸いです。
デジタル時計本体のプログラムを若干更新していて、
Q site には反映されていますが、このブログに反映していないため、
後日気が向いたら行おうかな、と思います。