忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月に入りましたね。

こんばんは。

9月に入りました。IFA2015が開催されているそうで、年末商戦からの製品の発表が相次いでいますね。

ハイレゾ対応のヘッドホンやオーディオプレーヤーが見ているニュースの中では多いです。
新ウォークマン(ZX100やA20)やテクニクスのヘッドホン(EAH-T700)などが気になりますね。
また、ラジオからテクニクスのレコードプレーヤーが来年登場のニュースが流れるなど、オーディオがブームとなっているのでしょうか。

年末年始向けの新製品が楽しみです。

拍手

PR

タイトルを戻してみました

こんばんは。

サイトのリンクのうち自分の管理しているものはご案内ページに移動させたり、ブログのタイトルを昔のタイトルに付け直したり細かい変更を行ってみています。閲覧されている皆様には直接影響はないのかなと思っておりますので、問題ないのかなと思っております。

最近暑い日が続いていますね。雨がドシャ降りでもジメジメして暑いですし、晴れている日は外にいると下から熱気が出ている感じや建物などに熱が篭っている感じがあって余計に暑さを感じますね。
水分補給や炎天下の中外の長時間いないなど暑さに対して注意していきましょう。私は毎年バテている気がしますが。。。

拍手

梅雨に入りましたね。

こんばんは。

昨日6月8日から関東は梅雨入りしたみたいですね。今日も雨はほとんど降っていませんでしたが、曇り空でした。

今日はアップルのWWDCでの定額制音楽配信サービスがニュースなどで話題になっていました。私は音楽を聴く場合ラジオが多いのであまり音楽を買うことはないのですが、定額制と言われると少し気になりますね。
最近ではハイレゾ音源の普及を目指しているのかe-onkyoやOTOTOYにつづいてmoraやVICTORなどもハイレゾでの音楽配信を始めていますね。

アップルではハイレゾ配信するのかはわかりませんが、他社も続いてくれると選択肢が広がって音楽が楽しみやすくなりそうですね。

拍手

気づけば2015年…!?

こんにちは。

気づけば2015年、このブログの存在すら覚えていませんでした。

最近の写真は3Dが多いですが、それを意識しすぎて変な構図のとにかく立体感の出る写真ばかりになってしまいました。

3Dを意識しないで、撮影していく流れに今年はしていきたいです。もっとも3D以前から構図は整っていませんけど。

拍手

いつの間に年が明けていた…

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 昨年はモチベーション維持のためなのか何なのかページを思い付きで作成し直し公開しましたが、なんとか12月まで更新できました。当初の目標は3DSなどで3D画像(3Dデジカメが当時は気になってはいたが躊躇)を頑張る予定でしたが接写撮影でないとなかなか奥行きや飛び出す写真は撮れず、普通のカメラにも興味を持ったので結局2D画像のほうが多くなってしまいました。 今年も引き続き気が向いたら更新しようかと思います。

 さて、今年始まってすぐCESが始まり家電系の新製品が多く発表されています。ソニーなど各社は映像は4K、音響はハイレゾで推している感じがしますね。4Kハンディカムも発表され3Dカム以来の興奮?(あまりないけど)またカメラメーカー各社も高倍率デジカメに防塵防滴を施したり一眼カメラが発表されたりしていますね。このままデジカメにも4K動画撮影機能とかつけちゃうのでしょうかね。パソコンの性能が追い付いてくれるのかがわかりません。

そういったところでしょうか。

拍手