[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月っ
こんにちは。
8月になりました。
今日こそ XML 解析の改善をしようと思っていましたが、
やっぱり Asphalt 9 をやっていました。
PC ⇔ Switch という感じで、
交互に1時間交代でやっていたので、
本当に、午後はずっとやっている感じです。
先週から、今年買ったタブレットの前のタブレットを
時計化して使ってみてみることにしました。
使っていないけど、まだ何とか動くし、
けどウェブページ見るのもつらい性能になっていて、
最終的にこれくらいなら使えるかなというのが、時計でした。
時間は Wi-Fi で調整されるし、
タブレット自体の起動・終了は本体の設定にあったので、
ずっとつけると眩しいので、
時間で起動・終了するようにしました。
あとは音声読み上げ機能で、
毎正時に時報をいれて使ってみています。
常に電源をつないでおくか、
基本的に自動で点いて、自動で消えるので、
放置になりますが、
例えばバックライトがつかなくなったりしたら、
と考えると不安な感じはします。
時計アプリはいくつか試しましたが、レイアウトと見やすさがこれがよかったです。
アプリを勝手に紹介してしまっていますが、こんな感じです。
8月になりました。
今日こそ XML 解析の改善をしようと思っていましたが、
やっぱり Asphalt 9 をやっていました。
PC ⇔ Switch という感じで、
交互に1時間交代でやっていたので、
本当に、午後はずっとやっている感じです。
先週から、今年買ったタブレットの前のタブレットを
時計化して使ってみてみることにしました。
使っていないけど、まだ何とか動くし、
けどウェブページ見るのもつらい性能になっていて、
最終的にこれくらいなら使えるかなというのが、時計でした。
時間は Wi-Fi で調整されるし、
タブレット自体の起動・終了は本体の設定にあったので、
ずっとつけると眩しいので、
時間で起動・終了するようにしました。
あとは音声読み上げ機能で、
毎正時に時報をいれて使ってみています。
常に電源をつないでおくか、
基本的に自動で点いて、自動で消えるので、
放置になりますが、
例えばバックライトがつかなくなったりしたら、
と考えると不安な感じはします。
- 時計アプリ:
- デジタルクロック SHG2 無料版
- アプリの自動起動:
- MacroDroid
時計アプリはいくつか試しましたが、レイアウトと見やすさがこれがよかったです。
アプリを勝手に紹介してしまっていますが、こんな感じです。
PR
連休最終
こんにちは。
今日は昨日に引き続き、
雨が降ったりやんだり・・・
カミナリもなったりしています。
連休初日以後外に出ていなかったので、
1時間ほど散歩だけしました。
結局この4連休は何しただろう・・・
Asphalt 9 ・・・
ツイッターで2周年イベント全然無理だろう・・・
なんて言っていましたが、
CHALLENGER をクリアしたあとは、
そこまでハードではありませんでした。
よかった!
Little Podcast・・・
リスト空白問題を解決しようと思っていましたが、
何もしませんでした。。。
なぜか、7セグ画像を作って、遊んでいましたが・・・。
編成数がわからないので、全部6両です(笑
わたしの週末はこんな感じでした・・・
今日は昨日に引き続き、
雨が降ったりやんだり・・・
カミナリもなったりしています。
連休初日以後外に出ていなかったので、
1時間ほど散歩だけしました。
結局この4連休は何しただろう・・・
Asphalt 9 ・・・
ツイッターで2周年イベント全然無理だろう・・・
なんて言っていましたが、
CHALLENGER をクリアしたあとは、
そこまでハードではありませんでした。
よかった!
Little Podcast・・・
リスト空白問題を解決しようと思っていましたが、
何もしませんでした。。。
なぜか、7セグ画像を作って、遊んでいましたが・・・。
編成数がわからないので、全部6両です(笑
わたしの週末はこんな感じでした・・・
JVC ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A7WT
こんにちは。
今日は先日買ってみた、
JVC の SP-A7WT を簡単にレビューして見ます。
JVC SP-A7WT
https://www.jvc.com/jp/accessory/lineup/sp-a7wt/
▽パッケージ

今日は先日買ってみた、
JVC の SP-A7WT を簡単にレビューして見ます。
JVC SP-A7WT
https://www.jvc.com/jp/accessory/lineup/sp-a7wt/
▽パッケージ
特徴
- 耳につけずに首にかけるだけで音声が聴ける
- apt-x Low Latency 対応
- 3.5mm ジャックで音声をワイヤレス化できる送信機を同梱
すこしずつ…
こんにちは。
今日も昨日とあまり変わっていませんが…
久しぶりに Little Podcast のメンテナンスをしようとしています。
空白のリストが並ぶ問題…
骨子としては今の小型 UI で、
なんとなく再生できればよい、
くらいの作りです。
そこまで凝って作っていないこともあって、
XML 解析も自前実装で、
ポッドキャストで使われている XML の記述で、
共通しているであろうタグを探して、
タグ開始~終了までの値を取得し、
一覧としてリスト化するだけの実装しかしていないため、
タグ構造は同じでも、装飾するために CDATA セクションを噛ましていたりすると、
空白のリストが並んだりしています。
Asphalt 9 も進めています。
PC 版は2周年記念イベントが勝てない問題。
Challenger 何とかしたい・・・。
Corvette もごり押しで何とかです…。

今日も昨日とあまり変わっていませんが…
久しぶりに Little Podcast のメンテナンスをしようとしています。
空白のリストが並ぶ問題…
骨子としては今の小型 UI で、
なんとなく再生できればよい、
くらいの作りです。
そこまで凝って作っていないこともあって、
XML 解析も自前実装で、
ポッドキャストで使われている XML の記述で、
共通しているであろうタグを探して、
タグ開始~終了までの値を取得し、
一覧としてリスト化するだけの実装しかしていないため、
タグ構造は同じでも、装飾するために CDATA セクションを噛ましていたりすると、
空白のリストが並んだりしています。
Asphalt 9 も進めています。
PC 版は2周年記念イベントが勝てない問題。
Challenger 何とかしたい・・・。
Corvette もごり押しで何とかです…。
