忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

立体画像の撮影は難しい!

こんばんは。

今年も後半戦に入りましたね。ここ最近は休みにはいると雨で、昨日サイトの更新したあじさいも6月後半に撮影と遅くなってしまい、去年6月に撮影したピンクのあじさいなどだいぶ枯れていました。

そのあじさい画像を取り込んで眺めていたときに思ったのですが、カメラの液晶画面は外が明るいとなかなか画像の写りや立体感を確認できず撮影が難しい、と思いました。被写体の位置はなんとか確認できたとしても、立体感は大きな画面に映して初めて立体感がきついか、ピントがあっているのかなど判断できるので難しいものです。画像投稿サイトなどでうまく撮影できているのはどうしてなのか、気になるところです。

結局立体画像撮影には接写は避けた方がよい、ある程度の距離があれば遠近感を出しても違和感を感じにくいということを頭に置きながら撮影しないといけないのかなと思っています。

3DSカメラは接写にまだ向いていそうなので、撮影機器と2D/3Dを使い分けて撮影するよういしていきたいです。

拍手

PR

スプラトゥーン、プレイ中

こんにちは。

ゼノブレイド クロスも進めたいなと思いながら、スプラトゥーンを始めてしまい、スプラトゥーン漬けとなっています。
ランクが16まで来ました。他のプレイヤーを見ているとランク20の方が多いので20が現在の上限なのでしょうか。

土曜日にプレイしたら更新されましたと出てシオノメ油田なるエリアが追加されていました。
マップ中央は2つに別れているので片方攻めてももう片方から攻められるようなエリアですね。ボムを投げまくって応戦しましょう。

それにしても普段はオフラインをメインにプレイする私ですが、スプラトゥーンはオンラインしか遊んでいません。オンラインを抵抗なく遊べる珍しいゲームですね。

拍手

E3 2015

こんばんは。

E3が開催されていますね。2年前までは任天堂のライブストリーミングを見ていましたが、さすがに深夜なので最近は見ていません。

去年にも公開されていたスターフォックスの最新作が今年の発売みたいなのでそれが気になります。個人的には64のようなシューティングで良いのですが、歩くアーウインなど気になる映像もありますね。

発売が待ち遠しいです。

拍手

スプラトゥーン、はじめました。

こんばんは。

今日から任天堂のゲーム「スプラトゥーン」を始めてみました。
操作に慣れていないので、まだ間違えながら対戦していますが、ゲーム自体は面白いです。
インクで塗られていまいナワバリや相手のインクで塗られた相手のナワバリをとにかく自分の色のインクで塗ってナワバリにする、それだけです。
サブウエポンを全く使えていないので慣れていきたいです。

ゼノブレイドクロスも進めていますが、50時間でLv30とローペースでプレイしています。終わるのは来年かな?

拍手

梅雨に入りましたね。

こんばんは。

昨日6月8日から関東は梅雨入りしたみたいですね。今日も雨はほとんど降っていませんでしたが、曇り空でした。

今日はアップルのWWDCでの定額制音楽配信サービスがニュースなどで話題になっていました。私は音楽を聴く場合ラジオが多いのであまり音楽を買うことはないのですが、定額制と言われると少し気になりますね。
最近ではハイレゾ音源の普及を目指しているのかe-onkyoやOTOTOYにつづいてmoraやVICTORなどもハイレゾでの音楽配信を始めていますね。

アップルではハイレゾ配信するのかはわかりませんが、他社も続いてくれると選択肢が広がって音楽が楽しみやすくなりそうですね。

拍手