[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PLENUE R2 がいつのまに
こんにちは。
昨日ふと、COWON のグローバルサイトを見ていたら、
PLENUE R2 なるものがサイトに載っていました。
現在 PLENUE R を使っているのですが、
そのほとんどが Bluetooth 接続による使用で、
有線はあまり使用していません。
だから不要といえば不要・・・?
本体は黒くなって、
ケーブルが USB Type-C に代わっている…。
DAC が PLENUE D2 と同じ構成になっているので、
メーカーも PLENUE R と変わり、
音質も変わっている???
ちょっと気になっています。
ファイルウェブの記事など。
<ヘッドフォン祭>クリプシュの完全ワイヤレスをプッシュ/NePLAYERがApple Music対応に - PHILE WEB
昨日ふと、COWON のグローバルサイトを見ていたら、
PLENUE R2 なるものがサイトに載っていました。
現在 PLENUE R を使っているのですが、
そのほとんどが Bluetooth 接続による使用で、
有線はあまり使用していません。
だから不要といえば不要・・・?
本体は黒くなって、
ケーブルが USB Type-C に代わっている…。
DAC が PLENUE D2 と同じ構成になっているので、
メーカーも PLENUE R と変わり、
音質も変わっている???
ちょっと気になっています。
ファイルウェブの記事など。
<ヘッドフォン祭>クリプシュの完全ワイヤレスをプッシュ/NePLAYERがApple Music対応に - PHILE WEB
CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ
こんにちは。
今日は Nintendo Switch の純正コントローラーでない、
サイバーガジェットのジャイロコントローラー ミニについて
買ってみたので使用感をチェックしてみました。
CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ(SWITCH用) | サイバーガジェット
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859029899/

今日は Nintendo Switch の純正コントローラーでない、
サイバーガジェットのジャイロコントローラー ミニについて
買ってみたので使用感をチェックしてみました。
CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ(SWITCH用) | サイバーガジェット
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859029899/
特徴
- 小型コントローラーながら、ジャイロ機能・加速度センサー機能が入っている。
- 充電ケーブルは Nintendo Switch Proコントローラー(Proコン)と同じく USB Type-C 充電
- Windows との接続が可能。
レビュー
- このコントローラーから Nintendo Switch の電源は入れられない
- このコントローラーの電源はホームボタンを長押しすることで ON/OFFできる。いずれかのボタンを押すことで電源を入れられる Proコンとは異なる
- ホームボタン・キャプチャーボタンと+ボタン・-ボタンの位置が Proコンとは上下逆となっている。(同社ジャイロコントローラーと合わせた?)
Proコンに慣れているとよく押し間違える - 本体が軽量なので、振動機能には非対応
- ボタンの押し心地・押しやすさはボタンの大きさがちょうどよく悪くない。
ZL・ZRの押し心地があまりよくない。Proコンは下のほうを押すが、このコントローラーは上のほうを押す。