[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Logicool のマウスドライバーを入れたら慣性がついた
こんにちは。
目が疲れてる感じがありますが、
今日はちょっとだけ調子がよかったです。
外は雨降りで寒かった。
この間、普通にPC(Windows 10)を使っていたら、突然右下に Logicool のマウスドライバーの宣伝が現れました。
今は M590 というマウスを愛用しているのですが、せっかくなので入れてみようと入れたら、
インターネットブラウザーの画面をマウスのスクロールで移動させていると、
スクロールに慣性がついて、慣れていないため、違和感がありました。
これは、マウスのドライバーソフトで変更できるようです。
スタート > Logicool Options
開いた Logicool Options から、画面上の「ポイント & スクロール」をクリックし、
スムーズスクロールが有効の場合、有効の文字をクリックして無効にする。
これで違和感がなくなりました。
ただ、サイト側でスクロールに関する処理が入っているとどうしようもないですね・・・。
目が疲れてる感じがありますが、
今日はちょっとだけ調子がよかったです。
外は雨降りで寒かった。
この間、普通にPC(Windows 10)を使っていたら、突然右下に Logicool のマウスドライバーの宣伝が現れました。
今は M590 というマウスを愛用しているのですが、せっかくなので入れてみようと入れたら、
インターネットブラウザーの画面をマウスのスクロールで移動させていると、
スクロールに慣性がついて、慣れていないため、違和感がありました。
これは、マウスのドライバーソフトで変更できるようです。
スタート > Logicool Options
開いた Logicool Options から、画面上の「ポイント & スクロール」をクリックし、
スムーズスクロールが有効の場合、有効の文字をクリックして無効にする。
これで違和感がなくなりました。
ただ、サイト側でスクロールに関する処理が入っているとどうしようもないですね・・・。
- Logicool M590 Silent Wireless Mouse
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m590-silent-wireless-mouse
PR
【ASPHALT9】10月18日
こんにちは。
今週も先週にくらべたらプレイしましたが、
そこまで多くはしていません・・・。
Switch 版にアップデートが入って PC 版みたいな見た目になったのと、
OSAKA コースが追加されていたのと、
PC 版に入っていたクルマの一部が収録されていました。
マシンのアンロックとスターアップができました。
WEEKLY COMPETITION でようやく上位5%が取れるようになってきたのですが、
代替上位は AMG GT S で、自分もこのクルマを使っているのですが、
ほとんどアップグレードしているのでこれ以上は厳しそうです。
今回は 01:27.148 でした。
VULCAN がもうすぐスターアップできそう。
というくらいで、あとはスターアップを狙ってコイン稼ぎ。
今週も先週にくらべたらプレイしましたが、
そこまで多くはしていません・・・。
Switch 版にアップデートが入って PC 版みたいな見た目になったのと、
OSAKA コースが追加されていたのと、
PC 版に入っていたクルマの一部が収録されていました。
Switch 版
上記で書いた通り、アップデートが入っていました。マシンのアンロックとスターアップができました。
WEEKLY COMPETITION でようやく上位5%が取れるようになってきたのですが、
代替上位は AMG GT S で、自分もこのクルマを使っているのですが、
ほとんどアップグレードしているのでこれ以上は厳しそうです。
今回は 01:27.148 でした。
アンロック
- PORSCHE 718 CAYMAN
スターアップ
- JAGUAR F-TYPE SVR ★MAX
PC 版
PC触っているときにちょっとだけプレイ。VULCAN がもうすぐスターアップできそう。
というくらいで、あとはスターアップを狙ってコイン稼ぎ。
X-S10 が正式発表された、しゅうまつ
こんにちは。
今日は午後から日が差していましたが、明日は雨のようです・・・。
ずっと眠くない気もするけどボーっとしています。。。
ようやく週末になったようです。
昨日も週末だった気がするので、
なんだか不思議な感じです。
昨日富士フイルムの X-S10 が発表されるような噂になっていたので、
ずっと日中ニュースを確認していたのですが、
全然来なかったのでなかったのか、と思ったら、
夜10時に YouTube の配信で発表されたのですね。
レンズ紹介が終わるときに見始めて、ちょうどカメラ発表がされるタイミングでした。
今日 TrainSimulatorReal京浜急行をプレイしている動画を見てしまい、
やりたくなってしまいました・・・。
今日は午後から日が差していましたが、明日は雨のようです・・・。
ずっと眠くない気もするけどボーっとしています。。。
ようやく週末になったようです。
昨日も週末だった気がするので、
なんだか不思議な感じです。
昨日富士フイルムの X-S10 が発表されるような噂になっていたので、
ずっと日中ニュースを確認していたのですが、
全然来なかったのでなかったのか、と思ったら、
夜10時に YouTube の配信で発表されたのですね。
レンズ紹介が終わるときに見始めて、ちょうどカメラ発表がされるタイミングでした。
- FUJIFILM X-S10 | Cameras | 富士フイルム Xシリーズ & GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/
今日 TrainSimulatorReal京浜急行をプレイしている動画を見てしまい、
やりたくなってしまいました・・・。
京急ファミリー鉄道フェスタがオンライン開催!?
こんにちは。
なんか寝不足になってて
火曜日に水曜だと思い、また今日金曜だと思っていた自分がいます。
最近周りのニュースしか書いていないですが、
京急ファミリー鉄道フェスタ2020がコロナ禍で開催できず、
オンライン(リモート開催)でこの週末10/18に開催されるようです。
配信は2配信で例年バス展示の横に特設ステージで催していたものをライブ配信
工場内を自由に見回っていた部分を録画配信として、
工場説明や工程についての説明をしてくれるようですね。
アーカイブ配信もするということなので、
あとでも楽しめるというのが例年にない魅力かと思います。
・・・
VRゴーグル持ってる人は 3D ポリゴンの工場見学ができて、
スクリーンショットで電車を撮影する・・・なんて妄想を考えていましたが、
そんなことはなかったです。ハイ。面白そうですけどね。
なんか寝不足になってて
火曜日に水曜だと思い、また今日金曜だと思っていた自分がいます。
最近周りのニュースしか書いていないですが、
京急ファミリー鉄道フェスタ2020がコロナ禍で開催できず、
オンライン(リモート開催)でこの週末10/18に開催されるようです。
配信は2配信で例年バス展示の横に特設ステージで催していたものをライブ配信
工場内を自由に見回っていた部分を録画配信として、
工場説明や工程についての説明をしてくれるようですね。
アーカイブ配信もするということなので、
あとでも楽しめるというのが例年にない魅力かと思います。
・・・
VRゴーグル持ってる人は 3D ポリゴンの工場見学ができて、
スクリーンショットで電車を撮影する・・・なんて妄想を考えていましたが、
そんなことはなかったです。ハイ。面白そうですけどね。
- 京急ファミリー鉄道フェスタ2020 リモート版 | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
https://www.keikyu.co.jp/cp/festa2020/
JVC GZ-RY980 は生産終了?
こんにちは。
以前に SD カードを応募者にプレゼントという企画があって、
もらったという記事を書いたのですが、
2年近く販売されてきた、JVC の 4K ビデオカメラ GZ-RY980 が
いよいよ生産終了なのかな?という感じが出てきました。
公式通販の コトSquare でいつまでたっても入荷されない、
ヨドバシカメラもついにアウトレットに移っていた。
というのが推測理由なのですが、どうでしょうか。
たしかに、他社ビデオカメラと比べると重量はありますが、
防塵・防滴・低温・耐衝撃を兼ね備えたハードは唯一なのかな、
とは思いました。アクションカムの領域な気がしますが。。。
来年の新機種発売があればうれしいですが、昨今の情勢としてどうでしょうか。
動画カメラもミラーレス一眼カメラや、高級コンパクトデジカメに移っている気がするので、
センサーサイズ大きめな小型な 4K カメラとかが狙いになるのでしょうか。
・・・3D 試したくて2台目が気になってるけどサイズでかいしという悩みでした。
以前に SD カードを応募者にプレゼントという企画があって、
もらったという記事を書いたのですが、
2年近く販売されてきた、JVC の 4K ビデオカメラ GZ-RY980 が
いよいよ生産終了なのかな?という感じが出てきました。
公式通販の コトSquare でいつまでたっても入荷されない、
ヨドバシカメラもついにアウトレットに移っていた。
というのが推測理由なのですが、どうでしょうか。
たしかに、他社ビデオカメラと比べると重量はありますが、
防塵・防滴・低温・耐衝撃を兼ね備えたハードは唯一なのかな、
とは思いました。アクションカムの領域な気がしますが。。。
来年の新機種発売があればうれしいですが、昨今の情勢としてどうでしょうか。
動画カメラもミラーレス一眼カメラや、高級コンパクトデジカメに移っている気がするので、
センサーサイズ大きめな小型な 4K カメラとかが狙いになるのでしょうか。
・・・3D 試したくて2台目が気になってるけどサイズでかいしという悩みでした。
- 4Kメモリームービー GZ-RY980 | ビデオカメラ | JVC
https://www.jvc.com/jp/camcorders/lineup/gz-ry980/