忍者ブログ

日記帳の裏側で。

自分が思ったことや興味を持ったことを中心に日記として書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続き3D

こんにちは。

週末ですね。なんかいろいろ疲れました。

前回テキトーに作成した左右画像の切り替えプログラムをつかった、
3D画像の表示を引き続き投稿してみようと思います。





左右画像の切り出しにはむっちゃん様のステレオフォトメーカーを使用させていただいております。

拍手

PR

3D テスト

3D 切り替えテスト。

▲ボタンを押して 3D 画像を左右入れ替えられます。


ボタンの解説

▲平行法でご覧になれます。画面より少し遠くをみつつ、そのまま遠くを見ている感覚で、画像をご覧ください。


▲交差法でご覧になれます。より目で画像をご覧ください。

Chromium 版 Microsoft Edge にて動作確認しております。
2020/08/24 22:29 被写体の焦点が近いためかL/Rを逆にしたほうが見やすかったため入れ替え

拍手

マジカルアイ2

こんにちは。

この間の マジカルアイ と同じような、
前後に動く画像を作ってみました。

太さ1ピクセルの線なので、視力の低い人がこれでマジカルアイするのはきついですね。
下のなんとなくカメラが移動している風の絵はもともと、こんな「○」を並べて
立体感を出す画像ではなく、ビルのような長方形が迫ってくるイメージで作っていた名残です。
うまく見せれなかったので、「○」を並べて、2つだけ動かしてみました。

ちょっとずつ画像を切り取って作ってみたり、
動画そのものが左右分割になっていて、平行法で見れたりするコンテンツを
作ってみたいなと思っているところです。
(本当にできるかはわからない...)

拍手

マジカルアイ

こんにちは。

過去に話題にしているかもしれませんが、
マジカルアイにまたハマり始めました。

最近更新していませんが、
wcp photo diaryで3D立体視画像を扱っていることや、
視力回復の話題に上ったりするので、
意識している事柄ではあります。

でも、なかなか続きませんね。
続いても本当に目の疲れが取れるのかもわからないし、
何か忙しいことがあるとやめてしまって、
そしてもうやらない・・・。

習慣化の話なのか、
マジカルアイの話なのかわからなくなってしまいましたが、
マジカルアイの話でした。

拍手